大島 Lily 明美 プロフィール

▢株式会社イゾラグランデ  代表取締役
飲食店経営/ケータリング/プロモーション/デザイン/物販/ブランディング/おもてなし接客サービス指導

▢AHC−LPC 音楽・芸術と食と人生を慈しむ会
 代表 総合プロデューサー
イベント企画・演出/キャスティング/音楽・芸術応援サポート/社会問題応援/チャリティー/メンタリズムコミュニケーションカウンセラー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千葉県出身。三兄姉の末っ子。幼少期よりピアノと声楽を習い、子役モデルや歌の仕事を始める。

キャンペンガール、レースクイーン、ミスコン全盛期の波に乗り、モデル活動やミス日本を経て、
1995年avex にてavexガール活動、安室奈美恵氏の仮歌担当を経て「ユーロビートVo.50」日本語カバーバージョンCDでデビュー(3曲作詞も担当)。その後、幾つものTVCMやバラエティー番組に出演、雑誌グラビアや表紙を飾る。

1996年「松竹ニューシネマスターオーディション」でグランプリを獲得し、女優業、バラエティー番組MC、歌手としても活躍し、芸能界の波に乗るが20代後半に、母親が倒れ他界。
それを機に、30代からの生き方…父親と姉との人生を深く考えるようになる。

実家のオーガニック農場の農産物を活かした飲食店経営をする目標を持つようになり、芸能界以外の商売の経験をしよう…と、予てよりスカウトされていた銀座の超一流会員制社交クラブ(女性実業家の元)に体験勤務に飛び込む。

お客様に喜んで頂きたい精神と演出、魅せ方、表情姿勢、芸能界で培ったことを銀座にステージを変え活かしたことで、未経験ながら約10ヶ月で売上成績ナンバーワンとなる。銀座では日本を代表する政財界トップのお客様とのご縁紡ぎや、一つ一つのお言葉や考え方に感銘を受け、’銀座大学 ‘ と思いながら感謝して尽力し、ナンバーワンを三年半続けた後、独立の為退店。

2006年 自家農場の農産物を活かした食と音楽のサロン「銀座ナンバーA」を開店。
翌年には飲食店やケータリング事業、農産物の卸しや小売、イベント企画プロデュース等、さらなる事業を展開する為に起業。

15年目に入った2019年「実家と農場のある故郷に発信地となる店を出す」とかねてから抱いていたひとつの目標を実現させるが、開店して間もなく、世界はコロナ禍へ…。

国や県の要請に伴い業務を縮小するが、持ち前のプラス思考で更なる構想を練る時間が増えたと捉え、この時代に必要なことは?と自らに問う日々。

人生は…心安らぐことや、ささやかでもトキメクことを共感できる大切な仲間と共に、慈しみながら生きていくことが大事だ…と強く思うようになり、仕事の場が無くなった音楽家のみなさんのことや、飲食店の休業や時短要請による農産物のフードロス、農家生産者の困難を踏まえ、手を取り合って結び付け、豊かな強いエネルギーとなるイベントの案を企画するようになる。

そのタイミングで、素晴らしい良き仲間との絆も引き寄せ合うことに恵まれ、そのご縁を大切に強く活かしたい…と、起ち上げたのが【AHC-LPC〜音楽・芸術と食と人生を慈しむ会〜】。

「演者」「お客様」「ホール」 = 三者のフィーリングに寄り添える経歴を持つ、プロデューサー&コーディネーターとして活動。自身の企画イベントでの司会やナビゲーターも務める。

2022年からは、芸能界と銀座でのVIPおもてなし接客サービス経歴を活かし、人生相談カウンセラーとして、お話会やオンラインセッションをスタート。

「時の声…風の旋律…心の温度を感じとる」をテーマに、人の心を読む対人関係(メンタリズムコミュニケーション)教育や接客、おもてなしの他、仕事・恋愛・家族…等、女性たちのさまざまなご相談と向き合っている。

いつも何事にも全力で向き合い… やるならば’感動して頂かなければ意味がない!’ を、自身と会社のクレドに掲げ、様々な活動に尽力している。

大島 Lily 明美のこれまでの詳しい活動実績についてはこちらからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました